miyado.dev

たまに

たまに、EC2上に立てているdocker containerがいつの間にか死んでいるときがある。
SSRしているから、基本的にブラウジングだけなら問題ないので、気付くのに遅れがちだ。
だからしばらく気付かなくても問題ないという説もあるのだが、その時のコンテキスト次第でそれと判断するのが遅くなってしまうこともある。
何か死活監視の仕組みも取り入れようかなあ。

確定申告

また確定申告の時期が近づいてきた。
今年は住宅ローンなどの申請もあって、去年とはまた違った書類を出さないといけない。
どれがどの数値参照なのか、国税庁の資料を見ても明らかでない場合も多く(それか適切なものにたどり着いていないのかもしれないが)、調べながらなので時間もかかってしまう。
なかなか面倒だが、今年はそれなりに返ってきそうだ。
となると頑張らないとなあ。

ログインできない

ログインできなくてブログ記事を書けない障害が発生していた。
エラーにcorsと表示されるのでクロスオリジンの設定を頑張って見直していたが、どれも関係なく。
結局、フロントでうまくエラーハンドリングできていなかったのと、バックエンドも401のときにcors関連のヘッダーを返していなかったのとの合わせ技で問題がややこしくなっていた。
エラーハンドリングしさえすれば簡単な話だった。
.
ついでに、先日記事にも書いたOIDCも無事実装して、本番リリースできた。
ただ、できるのが新規アカウント作成とそのアカウントへのログインだけで、既存アカウントへの紐付けはできない。
まあこれはOIDC関係なくて単にサーバー処理の話なので、現在ちょこちょこ実装中。

OIDC

冬休みの自習に、このブログでのOIDC実装を進めている。
ローカル環境では、Googleから認証情報をとってこれるようになった。
基本ドキュメント通りに実装すれば事足りた。
今月には本番リリースまでもっていけそうだ。

あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします。


年末年始はしばし休みがあったのだが、諸事情(最近話題になっているのだが詳細は察してください)により、手持ちのアカウントのパスワードを更新していた。
3DSからしかパスワード更新できないとか、物理カードに記載のIDが必要とか、中でも面倒なものも紛れていた。
かなり数が多くてうんざりするレベルだったが、なんとか終わりが見えてきた。
年末を過ぎてしまっているけれど、久々にアカウントの棚卸しをできたと思えば大掃除と言えるかもしれない。


副産物というわけではないが、多くのサービスのパスワード更新フローを体感する機会を得られた。
現行パスワードと、新規のパスワード、さらに新規のパスワード確認をさせるのが最も多かった印象だ。
パスワード以外の情報が不要というのがメリットだが、パスワードさえ知っていれば更新できてしまうというのがデメリットだろう。
もうちょっと手の混んだものだと、メールを送ってそれに記載の何らかの情報で更新させるというものもある。
こちらはメールアドレスを所有していないと更新できないので、前述の方法より安全そうだ。
そのうち自分も認証系のシステムに関わるかもなので、このあたりを知れたのはいい経験になった。